naopon blog

プログラミング未経験の大学生が1年間大学を休み、プログラマーとしてインターンをします。

Intern3日目

こんにちは、なおぽんです。

今日はMac OS Xの開発環境を作る」 と 「HTMLの基本を理解する」 をやりました。



Mac OS Xの開発環境を作る
以前まで使っていたのはSublime Text2でした。 パッケージもある程度いれていたのですが、イマイチ使いこなせておらず…。

初めてVimを触ってみました。(ターミナルがVimになるんですね!)
ドットインストールで一通り見てみました。
そこまで難しいことはしていないのですが、やはり一度にコマンドを覚えることはできず…。
SublimeからVimに移行して少しずつ慣れていこうと思います。

便利ツールに関してはほとんど使ったことがあるものでした。
特にEvernoteはほぼ毎日使っているので、なくなったら非常に困ります…。

Gyazoは初めて見たのでインストールしてみたのですが、即座にURLを発行して簡単にシェア出来るのは良いですね。
ただ今までは気軽さでCommand + Shift + 3 を使っていたので、今後は用途によって使い分けようと思います。


HTMLの基本を理解する
ドットインストールのHTML基礎やリファレンスをみました。
HTMLは一度勉強していたのですが、基礎的なこと(ハイバーテキストの誕生など)はあまり勉強せず、いきなりコードを書くところから入っていたので知らないことが多々ありました。
HTML5から導入されたarticle,section要素の使い方がいまいちまだ掴みきれておらず…。
ちなみにHTML5規定されている要素数は108だそうです。(これなら全部覚えられそう!)

結構困ったのがid,class名です。
みなさんどうやって決めているんですかね?

それと今日はDevelopers Summitに行ってきました。(本当はだめ(?)ごめんなさい。)
話を聞いてモチベーションも上がったところで、改め頑張らねば。

明日からまた頑張ります。